環境教育
未使用時のパソコンモニターの電源、昼休み・残業時に不必要な照明や製版校正機器・印刷機器・製本機器などの電源を切る等の対策に取り組み、電力の削減に努めています。また、営業車輌によるアイドリングストップ活動を実施しています。
レスペーパー対策
不要となった事務用紙の裏面再利用を徹底し、社内会議の資料や社内文字校正用出力紙等に再利用する対策などに取り組み、削減に努めています。また、印刷の刷り出しに発生する予備紙の削減にも努めています。
薬品対策
フイルム出力、簡易校正で使用される現像液等は、CTPの導入をもって大幅な削減を目指しています。また、印刷時に使用される溶剤の環境負荷及び人体影響抑制のため、2006年度よりジクロロメタンを撤廃しました。
その他の溶剤についても削減対策や管理の徹底を図り、従業員への教育と健康管理に努めます。
廃棄物対策
[一般廃棄物]
事業所毎に合った分別の徹底を図り、「ごみ減量の4R」を教育等で周知し、リサイクル及び削減の取り組みに努めています。
ごみ減量の4R


Refuse(リフューズ)
 ごみを発生源から絶つ
Reuse(リユース)
 繰り返し使う
Reduce(リデュース)
 ごみを減らす
Recycle(リサイクル)
 再生資源に戻す
[産業廃棄物]
事業活動から排出される廃液、廃インキなどの産業廃棄物を漏えいや飛散などしないよう保管し、無駄な排出を抑えるよう削減に努めています。また、廃インキ削減対策として、お客様への大同特色インキの提案(※詳細はその他の活動に記載しています)を実施しています。 産業廃棄物の最終処分までの管理をマニフェスト伝票でチェックし、不法投棄などによる法規制の逸脱の無いよう環境汚染の予防に努めています。
グリーン購入
文具事務用品・オフィス家具・社用印刷物等環境に配慮された物品の積極的な購入に取り組んでいます。
topページへ