NEWS
2008.04.28.
「さっぽろ円山動物園のうた」発表イベントに協力します
4月29日(火)札幌円山動物園野外ステージで「さっぽろ円山動物園のうた」発表記念ライブが開催され、CDジャケット等のデザインをt当社「どうぶつぬりえ」とのコラボレーションにて制作したことにより、同イベント内にて「どうぶつぬりえ」ダイジェスト版を配布いたします。
尚、数に限りが御座いますことをご了承願います。
 
 
2008.04.04.
アースデイEZO2008を応援します
「もっとたくさんの人たちと地球のことを考えて行動していきたい」という想いから北海道に住む私たちが、ヒトツにつながろうという呼びかけがスタートし、アースデイEZOが始まりました。

アースデイEZOは、全道各地で実施されているアースデイ「地球のことを考えて行動する日」の趣旨に賛同して行動する企画の集まりです。アースデイEZOは、規模を大きくすることや、たくさんの人が集まるイベントを行うことが主目的ではありません。日常の中で自然と、地球を感じて行動できるように、多くの仲間とともに語り、一人ではできないことを協力し、人類として大きな一歩を踏み出すことに意味があると思います。

一人でも多くの人が、地球のことを考えて行動できるように、誰もが、自由に、どんな場所でもできるアクションがアースデイEZOです。

北海道内で地球・自然・人間・文化など、幅広いテーマで活躍する市民団体・グループ・個人や、北海道内の企業・行政がヒトツになり、世界とつながることで、大きな力を生み出すことができます。

その力を生み出すために、一緒にアースデイを作り上げていきませんか?というアースデイEZO2008実行委員会の呼びかけに賛同し、札幌大同印刷はアースデイEZOを応援致します。




アースデイとは

1970年、米国ウィスコン州選出のG・ネルソン上院議員が、4月22日をアースデイであると宣言し、アースデイが誕生しました。1960年代の終わり頃、環境問題や、その保護のために力を注ぐ政治家はまだ少なく、そのうちの一人だったネルソン氏は、学生運動・市民運動が盛んなこの時代に、アースデイを通じて、環境のかかえる問題に対して、人びとに関心を持ってもらおうと考えました。

その概念は、当時スタンフォード大学の全米学生自治会長をしていたデニス・ヘイズ氏に伝えられました。

ヘイズ氏は、全米にアースデイを呼びかけ、コーディネートをしました。アースデイ1970は、のべ2000万人以上の何らかの形で、地球への関心を表現するアメリカ史上最大のイベントになりました。その行動は、大変ユニークで多彩なものばかりでした。

環境問題は、ある意味では人とそれ以外の生物、人と地球、人と人のコミュニケーションの問題ともいえます。そして、私たちは誰も、この地球と100%自分を主体として関わっています。

それは、家族や友人、大切な人たちとの関係に似ています。だからこそ、アースデイのリーダーシップをとるのは、私たち一人ひとりなのです。すべての人が同じように、かつまったく自由に起こせる、世界初のそして唯一のアクションがアースデイです。



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Earthday Ezo 2008開催概要
【テーマ】 「ヒトツニツナガル」
【開催日程】2008年 4月19日(土)〜6月22日(日)
【開催場所】
オープニングデイ・クロージングデイ/札幌市内
アースデイ EZOオフィシャル会場/札幌市円山動物園会場ほか
アースデイ企画会場/北海道各地アースデイEZO 2008実行委員会
【主 催】 アースデイEZO 2008実行委員会
【共 催】 札幌市(予定)

アースデイ企画とは?
北海道内で4月19日(土)から6月22日(日)に開催されるアースデイに関連した企画のことを「アースデイ企画」とします。
例えば、4月22日にカフェで有機野菜を使用したメニューを出してみるという企画やごみ拾いを友人とやってみるという行動、フリーマーケットを行い、森林保護団体に寄付するなど、アースデイ期間中に行われ、アースデイの概念である「地球のために考え行動する」という想いに賛同する企画のすべてが、アースデイ企画の対象となります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


Earthday Ezo 2008
http://www.earthday-ezo.net/
 
 
2008.04.01.
市民連携企画報告書が完成しました
札幌市環境プラザ主催「市民連携企画」の報告書が完成しました。

「市民連携企画」とは市民団体や企業などの特性や経験を活かしたパネルの展示やさまざまな分野の知識を有する団体の企画などを募集し、広く市民のニーズに沿った企画の中から行動する市民の増加を目指して実施したものです。

今回は5つの市民団体と札幌大同印刷を含む2つの企業が参加し、実施した事業の様子と、各団体等の紹介をまとめられました。




札幌大同印刷は市民活動の拠点となる札幌市環境プラザとともに、市民と企業の交流事業によって、さまざまな連携・協力・協働を推進していきたいと考えています。



札幌市環境プラザ
http://www.kankyo.sl-plaza.jp/sapenvweb/show/
 
 
2008.03.26.
市民連携企画情報交換会に参加しました
札幌市環境プラザが主催する市民連携企画参加団体の実施報告および活動紹介などの情報交換会に参加しました。

団体同士の連携した事業の可能性も検討されるなど企業や市民団体の垣根を超えた話し合いが行われました。


市民連携企画は、札幌市環境プラザが市民の環境教育・学習の推進、市民団体や事業者の環境活動を支援すると共に、環境行動する市民の増加を目的とするもので、札幌大同印刷は市民連携企画の主旨に賛同しました。




「札幌市環境プラザ」
http://www.kankyo.sl-plaza.jp/sapenvweb/show/index.htm
 
 
2008.03.13.
「Earthday Ezo 2008」に協賛・協力します
「Earthday Ezo 2008」
〜地球の事を考えて行動する日〜

「もっとたくさんの人たちと地球のことを考えて行動していきたい」という想いから北海道に住む私たちが、ヒトツにつながろうという呼びかけに賛同し、「Earthday Ezo 2008」に協賛・協力致します。


「Earthday Ezo 2008」
2008年4月19日(土)〜2008年6月22日(日)までオフィシャル会場となる札幌大通公園会場(5月17日開催)札幌市円山動物園会場(5月25日開催)および北海道内各地で開催されます。


「Earthday Ezo 2008」
http://www.earthday-ezo.net/
 
 
2008.02.18.
北海道環境教育ミーティング体験屋台のお知らせ
札幌市環境プラザ主催、北海道環境教育ミーティング実行委員会が企画運営する、北海道環境教育ミーティング体験屋台3周年記念!が2月24日(日)に開催されます。

子どもから大人まで誰もがあそびながら地球や環境のことを身近に感じることのできる楽しいお祭りの開催です!ゲーム、クラフト、実験などのあそびの屋台が20出展します。好きなときに来て、好きなだけ体験を楽しめます。ご家族やお友達とぜひあそびに来てくださいね。

みなさんのご参加おまちしています!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

北海道環境教育ミーティング体験屋台3周年記念!
〜ついにエルプラザにオープン〜
へいっらっしゃい あそび放題ランド


[日時]
 2月24日(日) 10:00〜15:00
[開催場所]
 札幌市環境プラザ
(札幌市北区北8条西3 札幌エルプラザ2階
 JR札幌駅北口より徒歩5分)
 URL:http://www.kankyo.sl-plaza.jp/
[出展者リスト](予定)※申し込み順
  ・ニセコ自然共育楽習             
  ・自然にいいこと、再出発。カンナ・カンナ
  ・外あそびたんけん隊
  ・ほんかふぇ.すてっぷ
  ・フォレスターズ・クラブ
  ・衣服の工夫で地球温暖化ふせぎ隊
  ・(財)札幌市公園緑化協会
  ・NPO法人 登別自然活動支援組織モモンガくらぶ
  ・北海道GEMS
  ・O・Y・A(オー、ワイ、エー)
  ・NPO法人 ねおす
  ・札幌市円山動物園 
  ・環境NGO ezorock 
  ・大槻 晃久
  ・ほっとけん
  ・札幌カラス研究会 
  ・札幌市環境局環境都市推進部推進課
  ・NPO法人 北海道グリーンファンド
  ・のんき屋 かあさん         
  ・北海道学生環境ネットワーク「えこふぉっかいDO」
  ・(財)おたる自然の村公社
[対象] 子どもから大人まで誰でもOK
[参加費]大人:300円、高校生(18歳)以下:100円
     (但し、低学年以下は保護者同伴)
[お申し込み] 不要
[お問い合わせ先、主催]
 札幌市環境プラザ
(指定管理者:(財)札幌市青少年女性活動協会)
 〒060-0808 札幌市北区北8条西3 札幌エルプラザ2階
 tel:011-728-1667 fax:011-728-7280
 E-mail:ecoplaza@kankyo.sl-plaza.jp
[共催] 
  第3期第6回北海道環境教育ミーティング実行委員会
  (社)日本環境教育フォーラム
[後援]
 環境省北海道地方環境事務所、北海道、
(財)北海道環境財団、北海道教育委員会(予定)、
 札幌市教育委員会、
環境省北海道環境パートナーシップオフィス

※この事業は、北海道環境教育ミーティング実行委員会の企画運営により札幌市環境プラザ市民連携企画として実施されるものです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

参加者による投票ランキングで決まる出展者上位団体に景品として、札幌市円山動物園「どうぶつぬりえ」を提供致します。
札幌大同印刷は、年齢を問わず、みんなが楽しみながら環境のことを学ぶなどに取り組む市民団体などの活動を応援致します。


「札幌市環境プラザ」
http://www.kankyo.sl-plaza.jp/sapenvweb/show/index.htm
 
 
2008.01.22.
「環境報告書展」が開催中です
大通地下街オーロラスクエアにて「環境報告書展」が開催されており、事業者などの活動を紹介しています。
札幌大同印刷も「環境報告書2006」を展示に参加し、ご希望の方には配布も行っております。

「環境報告書展」は2008年1月21日(月)〜25日(金)まで開催されており、企業などの取り組みを知る機会として是非、ご覧頂きたいと考えます。

今年は北海道洞爺湖サミットの開催を控え、北海道の環境への意識も高まっており、この機会に企業の環境への取り組みをステークホルダーへ発信する環境報告書を発行いたしませんか。当社では環境報告書の作成をサポートして、企業と社会を結ぶお手伝いを致したいと考えております。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時
平成20年1月21日(月)〜25日(金)
各日とも10:00〜18:00
■場所
大通地下街オーロラスクエア
■問い合わせ先・主催
札幌市環境局環境都市推進部環境マネジメント担当課
札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎12階
tel 011-211-2879 fax 011-218-5108
E-Mail:kan.suishin@city.sapporo.jp
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


札幌市環境局「環境報告書展」のページ
http://www.city.sapporo.jp/kankyo/event/2007/houkoku/houkokuannai.html
 
 
2008.01.21.
新さっぽろ冬まつりのお知らせ
今回で三回目となる厚別区の冬の風物詩「新さっぽろ冬まつり」が、ふれあい広場あつべつ、厚別区民センター、サンピアザ劇場の3会場にて開催されます。

「新さっぽろ冬まつり」の中で当社従業員が参加する「環境にやさしいまちづくりを考える会」の活動において、オリジナルキャンドル作りから寄付されたキャンドルが新さっぽろの夜を灯す、新さっぽろキャンドルナイトを行います。

その他、スノーキャンドル作りや「ピカッ☆と厚別探したい」などの学生と一緒にゴミの分別などの啓発を絡めたスタンプラリーなど様々な催しをご用意しておりますので、皆さまのご来場を心よりお待ちしております。



開催日時は平成20年(2008年)2月2日(土)〜3日(日)
冬まつり期間:9時00分〜19時30分
ゴミの分啓発スタンプラリー:10時00分〜16時00分
新さっぽろキャンドルナイト:14時00分〜19時30分


■お問い合わせ先■
新さっぽろ冬まつり実行委員会(厚別区役所2階)
電話 011-895-2400(内線219)



詳細は新さっぽろ冬まつり [ Shin Sapporo Winter Festival ]
http://www.city.sapporo.jp/atsubetsu/machi/matsuri/index.html
 
 
2008.01.07.
「市民連携企画」パネル展に参加しています
札幌市環境プラザ主催の「市民連携企画」が開催されており、札幌大同印刷の環境への取り組みをパネルにして展示しています。

これは札幌市環境プラザが市民の環境教育・学習の推進、市民団体や事業者の環境活動を支援すると共に、環境行動する市民の増加を目的とするもので、札幌大同印刷はこの企画に賛同し、より多くの市民が行動するきっかけになればと考えています。



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■パネル展

 平成20年1月7日(木)〜16日(水)
 「札幌大同印刷株式会社」
 「北海道地域暖房株式会社」

 平成20年1月17日(木)〜30日(水)
 「特定非営利活動法人藻岩山きのこ観察会」

 札幌エルプラザ公共施設1Fエントランスロビー


■第3期第6回北海道環境教育ミーティング

 平成20年2月 24日(日) 10:00〜 15:00
 「体験屋台」
 *体験屋台とは・・・
 こどもから大人まで誰もが気楽に遊びながら環境教育を
 体験できるイベントで屋台風にブースを設けて、さまざま
 なプログラムを実施します。
 (参加費は大人300円、こども100円です。)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

「札幌市環境プラザ」

http://www.kankyo.sl-plaza.jp/sapenvweb/show/index.htm
 
 
2008.01.07.
新年あけましておめでとうございます
皆様あけましておめでとうございます。

今年も札幌大同印刷は、私たちに出来ることを背伸びせず、
地域に根ざした環境への取り組みをして参りたいと考えます。
皆様の変わらぬご支援を心よりお願いいたします。

遅ればせながら新年の挨拶と代えさせて頂きます。
 
 
 
<< 新しい記事へ <<>> 古い記事へ >>
 
 
 
topページへ