本文へスキップします。

ここから本文です。

  • ホーム
  • お知らせ
  • 札幌大同印刷 文房具フェア 実施企画 「紙を選べるリングノート作り」 ご参加いただきありがとうございました。

2025.9.2(火)

札幌大同印刷 文房具フェア 実施企画
「紙を選べるリングノート作り」
ご参加いただきありがとうございました。

お知らせイベント

このたびのイベントにご来場いただき、誠にありがとうございます。
今回は、昨年に続き2回目となる「紙を選べるリングノート作り」を開催し、予想を超える多くのお客様にご参加いただきました。試し書きコーナーでは一時的にお待ちいただく場面もございましたが、ご協力に心より感謝申し上げます。今年もたくさんのリングノートが生まれましたが、特に人気の高かった「表紙用紙」と「本文用紙」をご紹介いたします。


表紙用紙

1位は高級感あふれる「コルドバ」、2位は「レインボーカラー」でした。
「コルドバ」は革のような見た目と質感で、多くの方から圧倒的な支持を集めました。
「レインボーカラー」は、昨年の試験販売で大きな反響をいただき、今回は定番として登場。鮮やかな原色インクに金や銀を混ぜ合わせた特殊印刷により、二つとして同じ柄が存在しない“オンリーワン”の表紙として大変好評でした。

左:コルドバ(ビスタ) 左中央:コルドバ(マルーン) 右側2枚:レインボーカラー左:コルドバ(ビスタ) 左中央:コルドバ(マルーン) 右側2枚:レインボーカラー



本文用紙

1位は「フロンティータフ無地」、2位は「b7ナチュラル無地」、3位は「しらおい上質無地」という結果でした。
特に「フロンティータフ無地」は、マーカーや太字ペンに適した独特の書き心地で、スケッチやイラストを楽しむ方から支持をいただきました。
また、万年筆ユーザーからは「トモエリバー」が根強い人気でしたが、数量限定のため、初日に完売となりました。

左:フロンティータフ 左中央:b7ナチュラル 右中央:しらおい上質 右:トモエリバー左:フロンティータフ 左中央:b7ナチュラル 右中央:しらおい上質 右:トモエリバー


紙について直接お話しできる機会は貴重であり、紙の魅力を大切にする弊社ならではの企画に多くの方が共感してくださったことを大変嬉しく思います。
次回の「 紙を選べるリングノート作り」はまだ日程未定ですが、より一層楽しんでいただける内容を準備してまいります。
また、2019年に一度開催した「無線綴じノート作りワークショップ」の復活も検討しております。

最新情報は、札幌大同印刷株式会社の公式HP・SNSにて随時ご案内いたします。ぜひ引き続きご確認いただけますと幸いです。


Contactお問い合わせ

お見積もりのご依頼・お仕事のご相談等、
お気軽にお問い合わせください。

フォームでのお問い合わせ

電話でのお問い合わせ
TEL 011-897-9711
(月~金 9:30~17:00)