|  |
2020.01.06. |  | 2020年度 新年のご挨拶 |
 | 新春を迎え、本年も皆さまのご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。また、日頃より札幌大同印刷をご愛顧いただき厚く御礼申し上げます。
本年も札幌大同印刷社員一同、皆さまにご満足して頂けるモノづくりへのこだわりと喜ばれるサービスを心掛けと共に、持続可能な社会に向けて取り組み、邁進する所存でございます。何卒昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、宜しくお願い申し上げます。そして、本年が皆さまにとりまして、夢と希望に溢れた1年となりますよう心からお祈り申し上げ、新年のご挨拶といたします。 |
2019.12.04. |  | 使用済み切手・テレフォンカードを届けました |
 | ブータンの子どもたちに安全な水と衛生的なトイレの設置などの国際協力の活動をしているコープさっぽろ様の活動に賛同し、従業員が集めた使用済み切手を届けました。 |
2019.12.04. |  | 厚別東小学校にリングプルを寄贈しました |
 | リングプルを集めてリサイクル業者にて換金し、車イスを福祉団体などに寄贈しようと厚別近郊でリングプルの回収している厚別東小学校の児童たちを応援しようと、社内で集めていたリングプル(約10kg)を寄贈いたしました。 |
2019.11.06. |  | 「えほんいち」を開催しました |
 | 2019年11月2日(土)10:00〜15:00厚別本社正面玄関にて、チャリティ「えほんいち」を開催いたしました。
当日はオープン前から家族連れで溢れ、私たちの予想をはるか大きく上回り、およそ150名近くが絵本をお求めにいらしていただき、心より感謝いたします。
「地域に貢献した良い取り組みですね」「安価で絵本が求めやすく助かりました」「会社の解放感と通りの雰囲気が明るくなって良い感じです」「これからも続けてください」などありがたいお言葉をたくさんいただき、次回に向けての弾みにもなり社員一同大変嬉しく思います。
また、サポートほっと基金への寄付に関しては、寄付が終わり次第後日改めて報告いたしたいと存じます。
改めて、この度は地域の皆さん、誠にありがとうございました |
2019.10.28. |  | 「第13回環境科学展」に参加しました |
 | 2019年10月26日(土)、札幌市青少年科学館にて開催された「第13回環境科学展」に参加しました。
当社オリジナルの札幌市円山動物園応援グッズ「どうぶつぬりえ」のダイジェスト絶滅危惧種版ぬりえを配布し、円山動物園にいる希少どうぶつを知ってもらうと共に、子どもたちに自由に色をつけてもらいました。
また、当社の環境報告書や印刷の端の余った部分の紙をメモ帳にして配布するなどしました。
イベントにご来場頂いた皆さま、誠にありがとうございました。
札幌市青少年科学館 http://www.ssc.slp.or.jp/ |
2019.10.16. |  | 「えほんいち」を開催いたします |
 | 2019年11月2日(土)札幌大同印刷厚別本社にて、「えほんいちでつながる未来」をテーマに、「チャリティえほんいち」の開催をいたします。
これまで皆さまからたくさん譲っていただいた絵本を安価で販売し、「札幌市さぽーとほっと基金」を通じて売上金の一部を「子どもの健全育成を図る活動」へ寄付いたします。
お持ち帰り用マイバックをご持参ください!お買い物の際、袋をご辞退された方には絵本などをプレゼントいたします。
皆さまのご来場お待ちしております。
札幌大同印刷株式会社 厚別本社 札幌市厚別区厚別東3条2丁目1番1号 電話(011)897-9711(代)
札幌大同印刷株式会社 https://www.dioce.co.jp/daido/ えほんいち https://www.dioce.co.jp/ehon/ |
2019.10.15. |  | 台風19号により被災された皆さまへ |
 | この度の台風19号により、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに、お亡くなりになられた方々にお悔やみ申し上げます。 被災地の一刻も早い復興を心よりお祈り申し上げます。 |
2019.10.01. |  | 環境保全やハラスメント等の全社研修を実施しました |
 | 全従業員を対象に、環境への保全、個人情報保護、事故・災害時の緊急対応、ハラスメント(セクハラ・パワハラなど)や差別・ジェンダーなどの正しい理解や社会の動向、札幌大同印刷が取り組む意味などについて研修を実施しました。
札幌大同印刷サステナビリティレポート https://www.dioce.co.jp/daido/iso/img/main/sustainability_2018.pdf |
2019.09.10. |  | NEVER MIND THE BOOKS 2019に参加しました |
 | NEVER MIND THE BOOKSは、DIYやセルフパブリッシングが好きな人のためのイベント。制作・プリント・製本まですべて手作りのZINEや小冊子、フリーペーパー、漫画、印刷されたリトルプレスやアーティストブックなど、その内容は多岐にわたり、さまざまなジャンルが展示・販売し、作り手から直接購入することが出来ます。
札幌大同印刷は、企業ブース「P.I.L」にて物販を通し、紙&印刷加工と気軽に触れあって頂くことが出来ました。
NEVER MIND THE BOOKS http://nevermindthebooks.com/ |
|